令和7年度瓊林友の会通常総会の開催報告

瓊林友の会の総会が、5月30日(金)11時から、東京四谷の「主婦会館プラザエフ」で開催され34名の会員が出席しました。

総会では、川口会長より令和6年度会務報告・7年度重点活動方針・役員改選案が、関係役員より6年度決算報告・7年度収支予算案が提案され、すべて承認されました。

なお、7年度は非改選期であり、役員は8名全員が留任しました。

【会長】川口恒夫(学12)【副会長】平川文彦(学14)、中野榮次(学18)、川上久夫(学18)

【執行役員】井口篤子(学20)、服部高行(学22)、今泉一隆(学28)【監事】伊津野平(学9)

顧問については、以下の通りです。

(新任)安田正秀(学14)、(留任)田中健一(学21)、(退任)稲山清紀(学12)、

総会終了後は、珍しい趣向で「筝(そう)(井口篤子 学20)と尺八(松下春山先生)」の演奏に。

「若水」「木枯」「夕顔」が披露され、和楽器が奏でる美しい音色に魅了されました。

懇親会は、毛利寿男さん(学8)の乾杯の音頭で始まり、円卓を囲んだ同期を中心とした仲間との話の花が咲きました。途中、司会がお願いした8名の方々から、ひと言ずつ挨拶を頂きました。和やかな交流の中、最後は小渕繁利さん(学9)の締めで閉会しました。

(広報・会報誌G担当 中野榮次)

(写真撮影:安田正秀 顧問)

あわせて読みたい